ブログ
「新潟おこめ応援隊」が「ごはん食に親しむ」ことを目的に企画した「シャカシャカおにぎりづくり」に、きりん・くま組が参加しました。
はじめは、地元のJAの方より農産物のお話をお聞きして、お米の大切さや、地元でとれる農産物が多くあることなどを学びました。そのあとは、おにぎり作りを楽しみました。新米の良い香りが漂う中で、カップに入れたご飯を「シャカシャカ・・・・」ふればふるほど、ま〜るく出来上がるおにぎりに子どもたちも目をキラキラさせて楽しんでいましたよ。その後は、みんなで試食会。自分で作ったおにぎりをおいしくいただきました♡紙コップとラップと輪ゴムを使って、とっても簡単に♪楽しく♪おにぎり作りができました。おうちでも作ってみてください(^^)/ 新潟お米応援隊やJAの皆様、ありがとうございました!!
今年も、「祖父母の皆様いらっしゃいませの会」を行い、たくさんの祖父母の方においでいただきました。前半は、子どもたちがいつもの園生活の中で楽しんでいる遊びの中から、手遊びやうた・リズムダンス・手作り楽器でのリズム遊びなどなどをご披露し、たくさんの拍手をいただきました(^^)
後半は、まゆみ先生のエレクトーンコンサート♪♬祖父母の皆さんから事前にリクエストいただいていた曲の演奏もあり、とても盛り上がりました!!曲が流れると思わず前に出ていき、踊りだす子どもたちもいましたよ♪♬終始、温かな雰囲気の中、楽しいひと時を過ごすことができました。参加いただいた祖父母の皆様、まゆみ先生、ありがとうございました♡
保育園に戻り、少し休憩をした後もお楽しみ会はまだまだ続きます(^^)いつもと違うきりん組さんの様子を見て「きりんぐみさんいいな〜♡」との声が、ほかのクラスから聞こえ、なんだかうれしい気持ちが倍増している様子のきりん組さんでした。今日は、夕飯もみんなで一緒にクッキング!!メニューは「ガパオライス・さつまいもサラダ・コンソメスープ・くだもの」です。みんなで力を合わせておいしく完成しました!!夕ご飯を食べていると、保護者さんもお迎えに来てくれて今日の出来事をお話しする子どもたちでした(^^)最後には、「終了証」をもらい、盛りだくさんのスペシャルな1日が終了しました。また一つ、楽しい思い出が増えましたね!保育園生活も残り5か月余りとなりました。まだまだ楽しもうね〜(^^)/
|