いずみ保育園

ブログ

今日の献立

10月24日(木)給食メニュー
*ごはん
*シチュー
*フレンチサラダ
*くだもの(オレンジ)

今日もごちそうさまでした♡

2024/10/25
しゃかしゃかおにぎりづくり

「新潟おこめ応援隊」が「ごはん食に親しむ」ことを目的に企画した「シャカシャカおにぎりづくり」に、きりん・くま組が参加しました。
はじめは、地元のJAの方より農産物のお話をお聞きして、お米の大切さや、地元でとれる農産物が多くあることなどを学びました。そのあとは、おにぎり作りを楽しみました。新米の良い香りが漂う中で、カップに入れたご飯を「シャカシャカ・・・・」ふればふるほど、ま〜るく出来上がるおにぎりに子どもたちも目をキラキラさせて楽しんでいましたよ。その後は、みんなで試食会。自分で作ったおにぎりをおいしくいただきました♡紙コップとラップと輪ゴムを使って、とっても簡単に♪楽しく♪おにぎり作りができました。おうちでも作ってみてください(^^)/ 新潟お米応援隊やJAの皆様、ありがとうございました!!

2024/10/24
祖父母の皆様いらっしゃいませの会

今年も、「祖父母の皆様いらっしゃいませの会」を行い、たくさんの祖父母の方においでいただきました。前半は、子どもたちがいつもの園生活の中で楽しんでいる遊びの中から、手遊びやうた・リズムダンス・手作り楽器でのリズム遊びなどなどをご披露し、たくさんの拍手をいただきました(^^)
後半は、まゆみ先生のエレクトーンコンサート♪♬祖父母の皆さんから事前にリクエストいただいていた曲の演奏もあり、とても盛り上がりました!!曲が流れると思わず前に出ていき、踊りだす子どもたちもいましたよ♪♬終始、温かな雰囲気の中、楽しいひと時を過ごすことができました。参加いただいた祖父母の皆様、まゆみ先生、ありがとうございました♡

2024/10/23
ALTの先生が来てくれました!

今日は、糸魚川市よりALTのニック先生が来てくれました。動物の絵カードを見たり、からだをうごかしたりしながらニック先生から英語を教わりました。真剣に話を聞き、英語を楽しんだ子どもたちは、すっかりニック先生が大好きになり、また来てくれる日を楽しみにしているようです♡

2024/10/21
秋の遠足(くま・きりん)

くま・きりん組さんは、白山神社方面へ。トンネル探検も楽しかったね!!秋もたくさん見つけましたよ(^^)/

2024/10/18
秋の遠足(りす)

りす組さんは、探検バックをもって出発(^^)/

2024/10/18
秋の遠足(ぱんだ・こあら・うさぎ)

今日は、秋の遠足でした(^^)/
各クラス、年齢に合わせた行き場所と内容で楽しみました。お弁当もおいしかったね!!保護者の皆様、準備ありがとうございました♡

2024/10/18
秋がいっぱい(^^)

うさぎ・こあら・ぱんだぐみさんが能生小学校へお散歩に出かけました。小学校では、お兄さん・お姉さんがさつま芋ほりをしていて、大きなお芋を見せてくれましたよ♡その後、小学生が飼育しているヤギさんにも触れ合うことができました。帰り道ではドングリも見つけて、大満足のお散歩となりました(^^)/
能生小学校の皆さん、ありがとうございました♡

2024/10/18
きりんぐみお楽しみ会〜完〜

保育園に戻り、少し休憩をした後もお楽しみ会はまだまだ続きます(^^)いつもと違うきりん組さんの様子を見て「きりんぐみさんいいな〜♡」との声が、ほかのクラスから聞こえ、なんだかうれしい気持ちが倍増している様子のきりん組さんでした。今日は、夕飯もみんなで一緒にクッキング!!メニューは「ガパオライス・さつまいもサラダ・コンソメスープ・くだもの」です。みんなで力を合わせておいしく完成しました!!夕ご飯を食べていると、保護者さんもお迎えに来てくれて今日の出来事をお話しする子どもたちでした(^^)最後には、「終了証」をもらい、盛りだくさんのスペシャルな1日が終了しました。また一つ、楽しい思い出が増えましたね!保育園生活も残り5か月余りとなりました。まだまだ楽しもうね〜(^^)/

2024/10/17
きりんぐみお楽しみ会〜B〜

保育園からそれぞれが、ジンベイザメのコインケースに大事に入れてきた100円玉で鯉のえさを買い、えさやりを楽しみました。
そして最後には、一人1000円以内のお土産を一つ売店で購入しました。値段を確認しながら、自分の欲しいものを選ぶ子、家族へのお土産を悩みながら選ぶ子、家族全員で食べられるようにと一つでも多く入ったお菓子を探す子などなど・・・・・それぞれがそれぞれらしく、お土産を自分で決めて購入し、大切リュックへとしまっていました(^^)/お昼はスペシャルメニューの「ドラえもんランチ」をタコ公園で。子どもたちも大喜びでしたよ。

2024/10/17
このページのトップへ