いずみ保育園

ブログ

7月のジオ給食

7月のジオ給食メニュー
*ひやしまこちゃんうどん
*あつあげとやさいのいためもの
*くだもの(すいか)

7月のジオ給食は、冷やしまこちゃんうどんでした。地元の翠工房さんと海洋高校さんが共同開発したまこちゃんうどんには、能生弁天浜周辺で養殖されている
まこんぶが使われているそうです。風味豊かで、のど越し良いまこちゃんうどんは、子どもたちにも大人気です!!
そして、給食では今年初物のスイカ。夏の到来ですね~(^^)
今日もごちそうさまでした♡

2024/07/18
七夕流し

7月12日 今日は七夕流しの日
笹に飾った短冊や、飾りをみんなで外し、箱の中に入れました。
今年は、宅急便屋さんにお願いをして、お空のお星さまへ届けてもらうことにしました(^^)/
みんなのお願い事がお空に届きますように☆

2024/07/12
お手伝い

トウモロコシの皮むきのお手伝いをしましたよ(^^)/
意外と力がいりますね。でも、みんな上手にむけました!
午後のおやつにおいしくいただきました。おいしかったね。

2024/07/12
エコライフ出前講座

今日は、上越環境科学センターの方よりお越しいただき、「エコライフ出前講座」をお聞きしました。
テーマは「食べ物編」まずは人形劇で、食べる前に手を洗うことの大切さや、食べ残しをすると環境にもよくないことなどを学びました。
そのあとは、〇×クイズで楽しく復習・・・最後には、@食べる前には、石鹸で手を洗うことA残った食べ物は冷蔵庫に片づけること
B好き嫌いをしないこと   3つのお約束をして、お約束を守ることで、みんなの住んでいる地球がきれいに元気になることを学びました(^^)

2024/07/10
ひまわりの苗を植えました🌻〜つくしひまわりにっこりプロジェクト〜

保育園のおとなりの、青空工房さんよりお誘いいただき、今年もひまわりの苗植えのお手伝いをさせていただきました。(きりん・くまぐみ) 植えやすいように準備していただいた畑に、一人ひとり苗を大事に植えて、土のお布団をかけました。 元気に育ってきれいなヒマワリが咲くかな?登降園に親子でご覧くださいね。青空工房さん、ありがとうございました。

2024/07/10
いつもありがとうございます♡

地域の方から、とれたての「モロッコインゲン」をいただきました。
早速給食で、マヨネーズ和えにしておいしくいただきました(^^)
ごちそうさまでした。

2024/07/09
七夕献立

7月5日 たなばたメニュー
*たなばたごはん
*ほしのコロッケ
*そえやさい(トマト)
*すましじる
*チーズ
*くだもの(メロン)

給食にもおほしさまがたくさん☆☆☆
午後のおやつ七夕ゼリーにも☆
楽しく☆うれしく☆いただきました。ごちそうさまでした♡

2024/07/09
たなばた

7月5日
たなばた集会がありました。パネルシアターで七夕の由来のお話を聞き、たなばた〇×クイズを楽しんだら、
おほしさまチケット☆をもって、プラネタリウムへ。暗闇に映し出される星座を眺め、おほしさまの世界を
楽しみました。皆さんの願い事が叶いますように☆

2024/07/09
今日のおやつ〜梅ジャムケーキ〜

今日のおやつは、梅ジャムケーキ。先日、地域の方よりいただいた梅で作った梅ジャムが
たっぷり塗られた「梅ジャムケーキ」甘酸っぱい梅ジャムがとてもおいしく、子どもたちにも大好評でした。
おいしかったね〜!

2024/07/03
初収穫!!

くまぐみさんが育てているインゲン豆が、初収穫を迎えました。
成長日記をつけながら、その変化に気づき、収穫を楽しみにしていた子どもたち。
初収穫がとてもうれしそうです(^^)採れたインゲンは、大事に給食先生の所へ持っていき、早速今日の給食に出してもらいました。
自分たちで育てたインゲン豆はいつも以上においしいね♡
 

2024/07/02
このページのトップへ