御獅子ブーム到来(^^) きりん組さんが発表会で披露した獅子舞。 その楽しさが他のクラスにも広がって、保育園は御獅子ブームです。 保育園で作ったり・お家で作ってきたり、きりん組さんの獅子を借りたり・・・と あちこちにかわいい御獅子がたくさんです(^^) 2023/12/11
クリスマスツリーを飾ったよ🎄 きりん組さんが、クリスマスツリーを飾ってくれました。 その様子をお部屋から見つめる、こあら・ぱんだ組さん。 素敵なツリーがステージに飾られました。 とってもきれいですね!!きりん組さんありがとう。 クリスマス会が楽しみだね🎄 2023/12/11
まだまだ楽しんでいます 発表会は終わりましたが、子どもたちはまだまだ楽しんでいます♪ 「おしえて〜!」「一緒に踊ろうよ!!」 とりす組さん。誘いに応えて、ホールに飛び出してきたきりん組さん・くま組さん。 見本を見せたり、優しく踊り方を教えたりと一緒に楽しみました。 お部屋からのぞいているぱんだ・こあら組さんも手には獅子を持ち、楽しさを共有しています。 お家から獅子を作って持ってきた子もいますよ(^^) 大きいクラスのお友だちへのあこがれの気持ちが育ち、 小さい子に対する優しさが育ち… 異年齢で過ごしている保育園だからこその育ち合いが感じられます♡ まだまだ、発表会の余韻は続きそうですね(^^) 2023/12/07
ヤギさんに会いに行ったよ!! 能生小学校で飼育されているヤギにりす組さんが会いに出かけました。 1年生が、餌のあげ方や触れ合い方を見せてくれ はじめは恐る恐る柵越しに覗いていた子どもたちも、 中に入ってヤギに触れあうことができました(^^)/ 「ヤギさん、かわいかったよ〜!!」「草食べたよ!」「一緒に走って楽しかった」 と教えてくれた子どもたちでした。 帰り道には、どんぐり拾いも楽しんでポケットにたくさん入れて帰ってきました。 小学校のみなさん、ありがとうございました♡ 2023/12/06
クリスマスさがし🎄 うさぎ組さんが、クリスマスを探しにお散歩に出かけました。 楽習館や商店街でクリスマスの飾りつけやサンタさんを見つけると 「見つけた〜!!」と喜ぶ子どもたちでした。 保育園でのクリスマス会も楽しみですね(^^) 2023/12/05
発表会〜B〜完 普段の生活の中で楽しんでいる、うたやリズム・劇あそびなどをお家の方の前で表現し、その楽しさを 会場の皆さんで共有できたことは、子どもたちの大きな喜びや達成感につながったことと思います。 はじめは緊張した表情も見られましたが、終わった後の笑顔はみんな輝いていました☆ たくさんのお客さんに見に来ていただき、あたたかな声援・拍手を送っていただきましたこと 心より感謝いたします♡ありがとうございました。 2023/12/04
発表会〜A〜 まずは、みんなでの合唱からスタートです。 すぐにお家の人を見つけて手を振る子どもたちでした。みんな笑顔です(^^) 小さいお友だちはお家の人と一緒にステージに上がりふれあい遊びを楽しみました。 お買い物ごっこで言葉でのやり取りを楽しんだり、 春から触れ合ってきたダンゴムシになって踊ったり、 ピザクッキングの経験を劇あそびに取り入れたり、 観客席まで飛び出して、会場を盛り上げたり・・・ クラスごとに、春からの経験を取り入れながら、年齢に合わせた内容で表現を楽しみました♪ 2023/12/04
発表会〜@(舞台裏) 12月2日(土) 生活発表会が行われました。 毎日楽しんできた歌やリズム、劇あそびなどをお家の方々にご披露する日♪♬ まずは、ドキドキワクワク♡の舞台裏です(^^) 2023/12/04
盛り上がっています♪ 「ホールでおどろうよ〜!!」 「いいよ〜!!」 その声に誘われて、次々と子どもたちがホールに集まってきました♪♬ 各クラスが楽しんでいるリズムあそびが他のクラスに伝わって・・・ 保育園のみんなで盛り上がりました。みんなで踊ると、もっと楽しいね(^^) 大きいお友だちへのあこがれ☆の気持ちも育っています。 生活発表会はもうすぐです!! 2023/11/30