いずみ保育園

ブログ

ジオ給食 横綱応援献立

能生中学校・海洋高校出身の大の里関が第75代横綱へ昇進し、大相撲七月場所の取り組みが7月13日(日)から始まります。横綱大の里関の活躍を願い、
今日のジオ給食は、「横綱応援献立」でした。
メニュー
*ごはん
*かいようちゃんこじる
*まこちゃんうどんサラダ
*くだもの(メロン)

おやつは、給食先生のオリジナル「おすもうさんクッキー」です(^^)
大の里関、応援しています!!!

2025/07/10
夏野菜

地域の方から、立派なお野菜をいただきました。なすと、ズッキーニです!給食でおいしくいただきます♡ありがとうございます。
子どもたちが園庭に植えた夏野菜もすくすくと育ち、実を付け始めました。夏野菜に含まれる水分やカリウムは、汗で不足しがちな水分を補給して、熱のこもった体をクールダウンしてくれるそうです。夏野菜を食べて、暑い夏を乗り切りましょうね(^^)/

2025/07/10
夏の遊びを満喫中☀

それぞれがそれぞれに(^^)
夏の遊びを満喫中です!!

2025/07/09
7月の園だより

2025/07/09
親子キッズ・キッチン

今日は、「親子キッズ・キッチン」にきりんぐみが参加しました。キッズ・キッチンは、料理を手段として、子どもたちが、食への関心・集中力・協調性・達成感・満足感など多くのことを体験し、様々な能力を育むことを目的に、糸魚川市が平成22年より実施しています。今日を楽しみにしていた子どもたちは、
行きのバスからとてもうれしそうでした(^^)西能生地区公民館に到着し身支度を整えると、説明を真剣に聞きながら、魚をさばいたり、豆腐を手のひらの上で切ったり、みそ汁にみそを入れたり・・・と、いつもは経験できない工程をとても集中して体験し、一汁二菜の美味しいごちそうができました!!
自分たちで作った料理のお味に、大満足な子どもたちでした。とても良い経験となりましたね。ありがとうございました!!

2025/07/08
たなばたこんだて

たなばたこんだてメニュー
*たなばたごはん
*ほしのコロッケ・チーズ
*そえやさい(トマト)
*すましじる
*くだもの(すいか)

今日は給食にも☆星☆がたくさん(^^)/
星探しをしながら、楽しく☆おいしく☆いただきました!ごちそうさまでした♡

2025/07/07
七夕まつり

7月7日、今日は七夕です。登園後すぐに、笛太鼓の音が聞こえ、子どもたちは外へと飛び出していきました(^^)/大人みこしの迫力に子どもたちは真剣に見入っていました。そして、戻ってきた後は保育園でも、七夕集会が行われました。今年は、暗くしたお部屋にみんなで集まって、ブラックシアターで七夕の由来のお話を聞いたあと、天井に映し出された星空のプラネタリウムをみんなで楽しみました☆目転んで、星空を眺める子どもたち・・・「きれ〜い!!」「ここで寝てみたい!」とのリクエストにお応えして、きりん、くまぐみ希望者は星空の下で、ただ今お昼寝中です・・・いい夢見ているかな〜(^^)☆

2025/07/07
チャレンジランキングフェスティバルへ参加してきました!

きりんぐみが、能生小学校で行われた「チャレンジランキングフェスティバル」へ参加させていただきました。
数日前から、小学校へ行くことをとても楽しみにしていた子どもたちは、嬉しそうに出かけていきましたよ。小学生が考えたゲームに参加させてもらい、お土産までいただいて、とても楽しかったようです(^^)/能生小学校の皆さん、ありがとうございました。小学校入学がますますたのしみになりましたね(^^)

2025/07/04
ひまわりの苗を植えました🌻〜つくしひまわりにっこりプロジェクト〜

今年も、保育園おとなりの、地域活動支援センターよりお誘いをいただいて、きりん・くまぐみがひまわりの苗植えのお手伝いに行ってきました。植え方を教わりながら、小さな苗を丁寧に植えて、ジョーロでお水もあげました。夏の日差しをいっぱい浴びて、大きく大きく育ってね🌻皆さんも、ぜひご覧ください(^^)
支援センターの皆さん、ありがとうございました。

2025/07/03
泥・水あそび

泥・水遊びが楽しい季節となりました(^^)/こどもたちは全身で、その感触を楽しみながら夢中に遊んでいます。今年も、この時期ならではのあそびを存分に楽しみたいと思います!!

2025/07/01
このページのトップへ