いずみ保育園

ブログ

黄色いじゅうたん🍂

西浜公園へ行くと、イチョウの木の下が黄色い落ち葉でいっぱい!!
「うわ〜!!」「きれ〜い!!」と歓声を上げた子どもたちでした。
葉っぱの上を踏みしめて歩いたり、手でたくさんすくって、「せ〜のっっ!!」と頭の上を舞わせたりと、
楽しんだ子どもたちでした。

 

2022/11/25
発表会ごっこ♪♬

発表会ごっこ楽しんでます(^^♪

2022/11/24
能生川まで

今日は能生川までお散歩へ・・・
子どもたちの目線の先には、たくさんの鮭がいましたよ!!
 

2022/11/21
11月の避難訓練

月に1回の避難訓練の日、
今月の避難訓練は、園内出火の想定で行いました。今回は能生消防署にもご協力いただき、
発煙装置を使って実際に煙を廊下に充満させてその中を避難し、視界不良やにおいなど体験しました。
不安を感じる子もいましたが、先生たちの誘導で泣くこともなく落ち着いて避難することができ、
その後の消防士さんからのご指導でもその様子をほめていただきました。
訓練後は、消防車の放水や救急車の見学などもさせていただきました。
昨日で火災予防週間は終わりましたが、引き続き火の用心!!みんなで気を付けていきましょう!
 

2022/11/16
11月のお誕生会メニュー

今日の給食は11月のお誕生会メニューでした。
メニュー
*じゃこごはん
*とりささみフライ
*そえやさい(トマト・ブロッコリー)
*はるさめのちゅうかふうスープ
*くだもの(みかん・かき)

きょうは、Sくんの6歳のお祝いもしました。おめでとうございます!!
今日もごちそうさまでした♡
 

2022/11/11
秋の自然満喫中🍂⓶

赤・うさぎぐみさんは桜木公園へ。
斜面をゴロゴロ・・・・
葉っぱでお面を作ったり、青空の下で、よ〜いどん!!
きもちいいね!たのしいね!!

めがまわる〜
だ〜れだ!?
まてまて〜
2022/11/10
秋の自然満喫中🍂@

秋晴れの今日!
こあらぐみさんは、能生小学校までお散歩に行ってきました。
グラウンドで、ドングリを見つけると、拾って大事に握りしめている子や、ポケットに入れる子も(^^)
たくさんの落ち葉の上を歩き、「サクサク・・」となる音と感触を楽しむ姿もありました。
広いグラウンドを元気いっぱい走り回る子もいましたよ〜。おじゃましました(^^♪
秋の自然を満喫しています。


 

2022/11/10
かみかみ献立

今日は、かみかみ献立でした。
メニュー
*きんぴらまぜごはん
*さかなのごまバターやき
*みそしる
*くだもの

噛むことの8大効果!!「ひみこのはがいぜ」
ひ 肥満防止
み 味覚発達
こ 言葉の発音はっきり
の 脳の活性化
は 歯の病気予防
が ガン予防
い 胃腸快調
ぜ 全力投球

良く噛むことは身体によいこと沢山なんですって!!

今日もごちそうさまでした♡
 

2022/11/08
秋の風物詩🐟

散歩途中に能生川へ。
この時期は、能生川で生まれ、海で育ち、また産卵のために戻ってくる沢山のサケに出会えます!
「サケがいるかな〜?」と橋の上から川を覗く子ども達でした(^^)

 

2022/11/07
芸術の秋

2022/11/07
このページのトップへ