お医者さんごっこ うさぎぐみ・こあらぐみのお部屋ではお医者さんごっこを楽しむ姿がありました。お熱を測ったり、聴診器を耳にあて、胸の音を聞いたり、ミルクを飲ませたり…ぬいぐるみや、赤ちゃんの人形を患者さんに見立てて、楽しんでいます。経験が、遊びに生かされていますね(^^) 2024/12/19
クリスマス🎄 保育園の玄関にも大きなクリスマスツリーが飾られて、お部屋からはクリスマスソングが聞こえてくるようになりました。もうすぐクリスマスですね!子どもたちは、それぞれに制作を楽しみながら、クリスマスに期待を高めています(^^)/ 2024/12/19
はないちもんめ🌸 くまぐみさんが、伝承あそび「はないちもんめ」を楽しみました。わらべ歌に合わせた動きや、言葉の掛け合い、みんなでヒソヒソ相談するところなど楽しいポイントがたくさんです♪♬みんなでルールのある遊びが楽しめるようになってきたこの時期だからこそのあそびですね(^^) 2024/12/19
青空工房といちょうの家の皆さんと♪♬ 今日は、保育園のお隣の青空工房といちょうの家のみなさんをお招きして、歌ったり踊ったり楽しいひと時を過ごしました♪また、このような機会を持ち、一緒に楽しめたらいいなと思います♡最後には、夏に一緒に植えて育てたひまわりの種からできた「ひまわりバージンオイル」を園にプレゼントしていただきました。ありがとうございました(^^) 2024/12/13
能生小縁日に参加しました。 能生小学校の150周年記念縁日にお誘いをいただき、きりん組さんが出かけていきました(^^)/小学生や、PTAの方による様々な出し物を楽しませていただき、最後には、お土産までいただいて喜んで帰ってきました!!ますます、小学校への興味、関心が高まったようです(^^)能生小学校の皆さんありがとうございました♡ 2024/12/11
発表会〜A完〜 園生活最後の発表会となったきりん組さんは、最後に、だいすきな絵本「ねこのピート」の世界を表現しました。お客さんを絵本の世界にエスコートしながら、春から経験してきたことを発表に織り交ぜて、それぞれが自分らしく、自信をもって発表することができました。頼もしく成長しましたね(^^)/たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました♡ 2024/12/11
発表会〜@〜 12月7日(土)生活発表会が行われました。毎日楽しんできた、リズムや劇遊び、表現遊びなどをたくさんのお客さんに見てもらい、うれしくてワクワク♡緊張でドキドキ♡いろいろな表情の子どもたちでしたが、温かい拍手をたくさ〜んもらって、笑顔(^^)。ステージに立つ成長した子どもたちの姿を皆さんで喜び合える1日となりました。 2024/12/11
まだまだ楽しんでいます♪ 発表会は7日に終わりましたが、子どもたちは、今日もみんなでリズムを踊って楽しみました♬いつの間にか、ほかのクラスが踊ったリズムの振りも覚えて、みんなで楽しんでいます。発表会の余韻は、もうしばらく続きそうです♪。発表会当日の様子は、またお知らせしますね(^^)/ 2024/12/09
12月のジオ給食 12月のジオ給食メニュー*ごはん*にぎすのがんせきあげ*そえやさい(トマト)*すましじる*くだもの(バナナ)能生の漁港でとれた「にぎす」のがんせきあげは栄養満点!!!子どもたちにも大人気でした(^^)ごちそうさまでした♡ 2024/12/04